発酵の力で、内側からすこやかに美しく。
普段の生活で発酵を楽しむコツやレシピ満載の、美人を醸すWebメディア。
この季節、白菜をお鍋に使うことが多いので、余ったものを活用できるよう、通常はキャベツを使うところを白菜で仕上げています。また、本来のザワークラウトは発酵させてから食べるドイツ版漬物ですが、今回はリンゴ酢で酸味をプラスし、すぐに食べられる短時間バージョンに。リンゴ酢の爽やかな酸味がきいてさっぱりと食べられ、スパイスで入れる丁字が胃腸を温めて働きを活発にしてくれる役割を担ってくれます。
1972年に渡米し、デュマ・ピエークッキングスクール全課程修了。1984年に料理スタジオ「クックダム」を設立。料理教室主宰、食品企業の商品開発などを行う。1990年には中国陝西省現代中医学 元漢方医 張先生につき東洋医学・薬膳を学ぶ。2016年にNPO法人認知症サポートネットに入会し、現在は認知症予防料理アドバイザーとして活躍。主な著書に『おかあさんのおかず本』(主婦の友社)、『きょうの料理』(NHK出版)等。
※記載内容は、取材対象者及び筆者の個人的な見解であり、特定の商品または発酵食品についての効果効用を保証するものではありません。
※記載内容は特定の商品又は発酵食品についての効果効能を保証するものではありません。