1. トップ
  2. 発酵レシピ
  3. DIY発酵の強い味方 家電活用のコツ
発酵レシピ

DIY発酵の強い味方 家電活用のコツ

ヨーグルトとパン

発酵のポイントは温度管理

おうちでできるDIY発酵」で触れたように、ヨーグルトや甘酒、パンづくり用の天然酵母種など、家庭でのDIY発酵はコツをつかめば意外に簡単です。
ポイントになるのは温度の管理。ヨーグルトでは40~42℃、甘酒は55~60℃、天然酵母種が25~28℃など、発酵食品によってそれぞれ発酵が進みやすい温度帯があり、これをキープすることが大切です。

炊飯器やこたつなどの家電で適温づくりを

そんなときに手軽に使えるのが、おうちにある生活家電です。
例えば炊飯器で甘酒をつくったり、冬場の気温が低いときには柿酢をこたつやストーブの横に置いておいたり。あるいは夏場に水キムチなどの発酵をゆっくり進めたい場合に、冷蔵庫を利用するなど。
家電を活用する際には、温度計や時計を使って保温温度と経過時間をこまめにチェックすると、DIY発酵をよりスムーズに行うことができます。

あると便利なヨーグルトメーカー

家電を使った温度管理でも十分DIY発酵は楽しめますが、さらにあると便利なのが市販されているヨーグルトメーカーです。
菌によって適切な温度帯をキープしつつ、タイマー機能で時間管理もしてくれるので、材料と菌で種をつくって入れておけば、あとは機械におまかせ。ヨーグルトのほかにも、甘酒や納豆、塩麴、パン種など、いろいろな発酵食品づくりに使える優れモノです。

ヨーグルトメーカー

専門メーカーによるおすすめ発酵器

1971年から国内で初めてヨーグルトメーカーを製造販売したタニカ電器では、1℃単位で温度設定が行える「ヨーグルティア」や「KAMOSICO」といった家庭専用の発酵器を販売しています。
http://subaruya.com/hakkouki/

家電を上手に使って発酵食品づくりをもっと身近に

DIY発酵で最も大切な温度管理を、家電や発酵器に助けてもらえられたら、もっと発酵食品づくりが身近に感じられそうですね。
まずは温度管理が比較的簡単なヨーグルトや甘酒から試してみてください。そして、コツをつかんだらぜひいろいろな種類の発酵食品づくりにチャレンジしてみてください。
楽しく発酵食品を手づくりして、豊かで健康的な食生活を送りましょう。

※記載内容は特定の商品または発酵食品についての効果効能を保証するものではありません。

キーワード

人気の記事

  1. 発酵食品事典

    塩麹(しおこうじ)とは?|肉や魚と相性抜群の万能調味料の作り方・レシピ

  2. 発酵食品事典

    生麹とは? 乾燥麹・糀・こうじとは違うもの? どこで買えるの? しっかり知ってしっかり活用 麹菌の力

  3. 発酵レシピ

    発酵あんこ 素材の甘さを生かしたヘルシースイーツ料理家 真野遥さん腸活レシピ

最新の記事

キーワード

インタビュー

発酵食品の専門家、研究者、インフルエンサー……等々、発酵食品を深く追求している方々にお聞きします。

記事一覧を見る

菌活(キンカツ)

発酵食品をカラダの味方につけるには? 健康・美容と発酵食品の関係について深掘りしていきます。

記事一覧を見る

発酵の基礎知識

発酵のベーシックや仕組みを知れば、発酵食品がある生活はワンランクアップ。

記事一覧を見る

発酵レシピ

発酵食品を使った、カラダに頼もしいレシピをご紹介しています。

記事一覧を見る

発酵食品事典

納豆、お味噌、お醤油……はもちろん、マニアックなものも含めて、世界の発酵食品を深掘りしていきます。

記事一覧を見る

発酵Q&A

「発酵食品の食べ過ぎって?」などなど、発酵食品の「?」を解消していきます。

記事一覧を見る