1. トップ
  2. 発酵Q&A
  3. 発酵食品をとるベストタイミングはありますか?
発酵Q&A

発酵食品をとるベストタイミングはありますか?

味噌汁、納豆と鮭の塩焼き

A. 毎食にバランスよくとり入れて。夕食には発酵食品を多めに。

発酵食品、特に納豆やヨーグルトは、夜に食べる方が良いという説があります。
「納豆に含まれるナットウキナーゼには血液をサラサラにする効果があるため、寝ている間の血栓予防に役立つ」「ヨーグルトに含まれる乳酸菌が腸内環境を整えてくれるので、朝のお通じにつながる」などと言われますが、「夜でなくてはいけない」という科学的な根拠は特に見つかっていません。決して「朝や昼に発酵食品をとっても意味がない」というわけではありません。また、夜に発酵食品をとったからといって、翌朝劇的にからだに変化が表れるというものではありません。

もちろん夜にとるメリットはあります。発酵食品はすでにでんぷんやタンパク質などの栄養素が分解されていることが多く、体内の消化器で分解する必要がなくなるため、夜遅くの食事がからだにかける負担を減らすことができます。そういう意味合いでも、わざわざ夜だけに発酵食品を食べるのではなく、「夜の食事には発酵食品をより多くとり入れる」というくらいの姿勢がベターかもしれません。

発酵食品はできるだけ毎食にバランスよくとり入れるようにしましょう。

※記載内容は特定の商品または発酵食品についての効果効能を保証するものではありません。

キーワード

人気の記事

  1. 発酵食品事典

    塩麹(しおこうじ)とは?|肉や魚と相性抜群の万能調味料の作り方・レシピ

  2. 発酵食品事典

    生麹とは? 乾燥麹・糀・こうじとは違うもの? どこで買えるの? しっかり知ってしっかり活用 麹菌の力

  3. 発酵食品事典

    醤油麹とは? その味、作り方、使い方、レシピ&健康効果をカンタンまとめ

最新の記事

キーワード

インタビュー

発酵食品の専門家、研究者、インフルエンサー……等々、発酵食品を深く追求している方々にお聞きします。

記事一覧を見る

菌活(キンカツ)

発酵食品をカラダの味方につけるには? 健康・美容と発酵食品の関係について深掘りしていきます。

記事一覧を見る

発酵の基礎知識

発酵のベーシックや仕組みを知れば、発酵食品がある生活はワンランクアップ。

記事一覧を見る

発酵レシピ

発酵食品を使った、カラダに頼もしいレシピをご紹介しています。

記事一覧を見る

発酵食品事典

納豆、お味噌、お醤油……はもちろん、マニアックなものも含めて、世界の発酵食品を深掘りしていきます。

記事一覧を見る

発酵Q&A

「発酵食品の食べ過ぎって?」などなど、発酵食品の「?」を解消していきます。

記事一覧を見る