空前の将棋ブームで将棋ファンの裾野がぐっと広がった昨今。盤上の戦いだけではなく、「将棋めし」と呼ばれる、対局中の出前で何を頼むかというような、棋士の「食」までもが注目を集めています。
棋士は、普段何を食べて、熾烈な戦いの場に臨んでいるのでしょう。彼らの「食」にこそ、強い集中力や鋭い判断力の秘訣が隠れているかもしれません。
気鋭のプロ棋士・都成竜馬さんは、対局の日にはどのような食事をしているんでしょう?
都成竜馬(棋士)
となり りゅうま
1990年宮崎県生まれ。プロ棋士。2013年に奨励会員として初の新人王戦優勝という快挙を遂げ、2016年にプロ棋士としてデビュー。2018年の竜王戦決勝トーナメントで藤井聡太七段との対局でも注目を浴びた、関西将棋界を背負って立つ気鋭棋士。実家は牛乳・乳製品などの製造・販売を営む「白水舎乳業」。
大好物の納豆が「負けない」体をつくる
将棋の対局は基本的に午前10時スタート。
持ち時間によっては、日付が変わるくらいまで指し続ける長期戦になることもしばしば。
プロの厳しさを目の当たりにした都成さんは、それまであまり頓着のなかった食生活を見直すようになったと言います。
「もともとカレーが大好きなんです。ひとり暮らしということもあって、以前は『カレーが食べたいな』と思ったら健康のことなんて考えずにカレーばかり食べてしまっていました。でも、プロになると10数時間にもわたる長時間の対局が増えて、対局途中で集中力が切れて負けてしまうという悔しい経験を何度もしました。それで最近は、棋士としての体づくりを意識するようになりました」
集中力強化に直接役立つかはわからないけれど、「負けない」体づくりのために、毎日欠かさないのが、納豆。
「子どもの頃から納豆がめちゃくちゃ好きなんです。実家の食卓に毎日出てきて、納豆嫌いの兄の分まで率先して食べていました。食事で食べるだけでなく、納豆キムチをツマミに飲むのも大好きですね」
都成さんの「将棋めし」は?
対局中、基本的に棋士は将棋会館から出ることができません。そのため近隣の飲食店から出前を頼むことになります。
この対局中の食事をめぐるエピソードが漫画やドラマになったり、タイトル戦で何を出前するかを予想して盛り上がったり、将棋ファンからも注目されている「将棋めし」。
藤井聡太七段は麺類ばかりをオーダーすると話題になったりもしましたが、都成さんにとっての定番メニューはあるんでしょうか? やっぱりカレーですか?
「いや、対局でカレーを食べたことはほとんどなくて、一番多いのはそばだと思います。発酵食品である納豆と同じく、そばも消化に良さそうだと思って。また、対局中はあまり食欲がないことが多いのもあって、ドッシリしたメニューを頼むことはないですね。昼食をたくさん食べて午後に頭が働かないのも困りますし」
集中力が必要なときの食事選びは「消化の良いもの」がポイント。
なるほど、カレーはプライベートの好物なんですね(笑)
-----
対局を控えた朝、そして熾烈な戦いを終えた夜は、どのような食事をしているんでしょう?
次回は対局前後の過ごし方についてお聞きします。
※記載内容は、取材対象者及び筆者の個人的な見解であり、特定の商品または発酵食品についての効果・効用を保証するものではありません。